top of page



【人】
~教職員とたくさんの人たち~
【子供にとって最大の教育環境は
教師自身である】
教師自身の成長がそのまま子どもに還元されるものだと思っています。あたたかい言葉かけや子どものやる気を引き出す工夫を凝らし、子どもの心の成長を大事にしています。
また近隣の小中学校、高校の生徒さんと関わる行事、近所の方との関わりから社会性を身につけます。
【あそび】
~カリキュラムや行事~
【すべての活動にワクワクを!】
園生活の中では、たくさんの行事や製作、音楽活動、自然の中でのダイナミックな遊び、リトミック、運動遊び、創作等たくさんの活動があります。
やらされるカリキュラムでなく、どの事柄も教師の言葉や仕掛けの力で「やりたい!やってみたい!楽しい!」に変えていきます。
また、運動あそび(体操)、文字数字あそび等、園独自のカリキュラムです。
【環境】
~園庭や遊具~
【環境設定と知恵と工夫】
決して新しい建物とは言えませんが、自慢の広い園庭と、雨天でも運動できる広い廊下や教室、屋上のプール、遊んでいるだけで体が強くなっていく魔法の大型遊具などがあります。運動用具も豊富です。新しさや豪華さはありませんが伸び伸び遊べる場所とひとのちからで充実したカリキュラムになっています!
bottom of page